fc2ブログ
無料英語学習サイト紹介
英文方の参考書
今回は英文法の参考書を紹介します。巷には無数に参考書が溢れています。そして、どれも似たり寄ったりで大差がないようにも見えます。そんな英文法の参考書の中でも他の参考書とは一味違う内容のものを紹介いたします。英文法の参考書を購入予定なら参考にしてください。

「Grammar in Use Intermediate Workbook with Answers」

Grammar in Use Intermediate Workbook with Answers

新品価格
¥2,217から
(2014/11/29 17:20時点)




洋書の英文法の本です。内容的には中学生レベルが8割。高校レベルが2割でしょうか。海外のESL等でも良く使われている教材で英文法毎のニュアンスが非常に良く表現されています。大学受験やTOICE対策には効果は薄いかも知れませんが、しっかり学べば英語の論文を書く際等、非常に有益な本です。また、英文法の解説が英語で書いてあるので自然と英語力も上がります。



富田の入試英文法―代々木ゼミ方式 Ver.1 解法の基礎


富田の入試英文法―代々木ゼミ方式 Ver.1 解法の基礎

新品価格
¥1,258から
(2014/11/29 17:34時点)




つづいては、コテコテの受験英語&受験英文法の参考書です。受験英語と実際の英語は確かに違いますが、文法の正確な知識はあって損ではありません。この先生の著書は正直日本語読むのも大変ですが、一度理解すれば文法力・読解力共にUPします。受験戦争の頃の、カリスマ講師だけあって、文法の解法に関しては鮮やかです。因みに、TOICE・TOEFLの文法は大学受験のものと比べると圧倒的に簡単です。文法対策は大学受験用を仕上げれば完璧です。
*この参考書の欠点は、本質的なものを重視しすぎで文法の内容が偏っています。実際にTOICEを受ける時は、TOICE様の参考書を一冊仕上げたほうが良いでしょう。


最後にTOICE・TOEFL用の参考書のご紹介です。

TOEFL・TOICE用としては少し古いですが、長本 吉斉 先生の本です。もう1冊この本の上級編も出版されています。管理人的にはこの先生の参考書はTOEFL・TOICE対策に一番約に立つと思います。

出版された年は古くても、英文法のコツ・知識なんてそんなにコロコロ変わるものではありません。点を取るための参考書です。そして、TOICEにしろTOEFLにしろ文法内容はそれ程難しくないので一冊参考書を仕上げたら、テスト形式の模擬試験をどんどん解き、間違えた問題をノートに書いて二度と間違わないようにすれば文法問題は攻略できます。

はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略

中古価格
¥1から
(2014/11/29 17:44時点)




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する